フォント– tag –
-
文字間隔を部分的に詰める広げる【Word】
文字間隔 文字間隔はレイアウトタブの「ページ設定」からページ全体に設定することができます。 今回は、全体ではなく一部の文字列だけに間隔を設定する方法です。 デザイン的に一部広げたい時にも使える 均等割り付けでの広げ方については以下の記事をご... -
Wordのスタイル(書式セット)作成と変更も簡単に
スタイル Wordの「スタイル」とは、フォントや段落、罫線などのデザインをまとめた書式セットのことです。[ホーム]タブ-スタイルグループにボタンがあり、クリックで簡単に設定できます。※「標準」をクリックするとデフォルトに戻ります。 ボタンには、... -
自動で広がる行間の解除と倍数、最小値、固定値【Word】
「行間」とは Wordの「行間」とは、文字を含めた行の高さのことです。 行の間の余白のことじゃないよ! 上の図は、フォントサイズが10.5ptで行間が18ptです。 勝手に広がる行間 行間が勝手に広がる時って何がおきてるの? ケース1:フォントの種類 フォン... -
書式をクリアされないフォント設定と既定値のリセット【Word】
フォントの既定値 Wordのフォント既定値は、長い間「MS明朝」でしたが2016から「游明朝」に変わりました。馴染みがあり読みやすい明朝体ですが、他のフォントを選んで使うことも多いと思います。 「Meiryo UI」がお気に入り! フォントの種類、サイズ、色...
1