pcwatt– Author –
-
データを入力するとセルの色が消える設定/Excel条件付き書式
【セルの色が消える表】 下の申込書のように、入力してほしいセルに色をつけると入力漏れを防ぐことができます。また、セルにデータを入力すると塗りつぶしの色が消えるようにします。この「入力するとセルの色が消える」設定は条件付き書式で行います。 ※... -
スタイリッシュなアイコン(ボタン)を作る/Word(Excel・PP)
【この記事で作るアイコン】 Wordでは図形を使って様々なアイコンを作ることができます。この記事で紹介するのは、以下の4種類です。 【線と塗りをずらしたアイコン】 ボタンに使用する色の組み合わせは、同系色、補色(反対色)など、選び方により印象も... -
金属背景(メタリックテクスチャ)を作る/Photoshop
今回のアイキャッチで使っているメタリックな背景を作ります。 【ベースの準備】 [ファイル]から「新規」を選択します。「新規ドキュメント」ダイアログボックスの「Web」を選択します。右側の「プリセットの詳細」から任意のサイズを入力します。(ここ... -
月末・祝日・色も自動で変わるスケジュール表作成/Excel
ドロップダウンリストから年月(A1,B1)を選択するだけで完成するスケジュール表を作ります。月末は自動で表示させ、土日や祝日には色がつくような設定もしていきます。 【年と月にドロップダウンリストを設定】 【A1】に年のドロップダウンリストを、【B1... -
図形や画像を使ってメッセージカードを作る/Word
【Wordで作るメッセージカードいろいろ】 Wordでタイプの違うメッセージカードを作ります。ここでは、3パターンの作り方を紹介します。1.画像に半透明の図形をのせる簡単なメッセージカード 2.図形を組み合わせたメッセージカード 3.図形と画像を組... -
線幅ツールと線幅プロファイル/Illustrator
図形内で部分的に線幅を変えると少し違う雰囲気になります。 上のアイキャッチ画像の図形と線もそうだね! これは「線」パネルの「線幅プロファイル」を使っています。 【線幅プロファイル】 図形を選択後、線パネルのオプションを表示します。 オプション... -
日付システム「シリアル値」と日付の表示形式/Excel
【シリアル値とは】 シリアル値とは、日付(時刻)の計算をするために用いている数値のことです。 1900年1月1日を「1」とし、毎日「1」ずつ加算されていきます。1900年1月3日は「3」、2023年1月1日は「44927」となります。つまり、1900年1月1日から数えた... -
グラデーションを使ってゴールドを作る/Word(Excel、PP共通)
【グラデーションを使ったゴールド】 描いた図形をゴールドで塗りつぶすと高級感のあるオブジェクトを作ることができます。 ゴールドって魅力・・・ でも「ゴールド」のカラーを指定してもゴールドっぽくならないよ? それは、単色で塗りつぶしているから... -
一行選択ツールで特別なグラデーションを作る/Photoshop
【画像から特別なグラデーションを作る】 画像の一部を使ってグラデーションを簡単に作ることができます。 画像からこんなグラデーションができるの!? これは、画像の一部を切り取って引き延ばすという方法を使っています。 色数の多い画像を使えばカラ... -
ブレンドツールでリボンやオーロラを描く/Illustrator
【帯状グラデーション】 きれいなグラデーションを帯状に作ると、リボンやオーロラのようなものを描くことができます。 グラデーションツールで帯状って難易度高そう・・・ これはグラデーションツールではなく、ブレンドツールを使っています。ブレンドツ...
12