目次
住所録から後半を抽出する
住所録から後半部分を抽出します。住所2にあたる部分です。
RIGHTとLEN関数だね!
RIGHT関数とLEN関数でも作ることができます。
これは後ほど紹介します。
今回はもっとシンプルに短く作ることができるSUBSTITUTE関数を使います。
SUBSTITUTE関数
SUBSTITUTE関数は、指定した文字列を他の文字列に置き換える関数です。
例を見てみます。
【A列】の (株) を 株式会社 に置き換えて表示します。
【B1】 =SUBSTITUTE(A1,”(株)”,”株式会社”)
※関数に文字列を使う場合は””(ダブルクォーテーション)をつけます。
SUBSTITUTE関数を使った抽出
【C2】 =SUBSTITUTE(A2,B2,””)
“”(連続ダブルクォーテーション)は非表示を意味します。
【A2】から【B2】の文字列を見つけて非表示に置き換える…ということになります。
置換機能で非表示にするんだね!
RIGHT関数・LEN関数を使った抽出
RIGHT関数・LEN関数を使っても抽出できます。
【C2】 =RIGHT(A2,LEN(A2)-LEN(B2))
=RIGHT(A2,LEN(A2)-LEN(B2))
【A2】の文字数から【B2】の文字数を引いた数を【A2】の右から抽出する…ということになります。
RIGHT関数について詳しくは以下の記事をご覧ください。
抽出する文字列関数LEFT、RIGHT、MIDとVALUE【Excel】
文字列抽出関数「LEFT」「RIGHT」「MID」 文字列を抽出する(取り出す)基本の関数は3つあります。LEFT関数・RIGHT関数・MID関数です。 LEFT関数は文字列の左から、RIGH…
関数で市区町村を抽出するLEFT、IFERROR、FIND【Excel】
住所録から市区町村を抽出する 住所録から市区町村までを抽出します。 検索のFIND関数を使うんだね! FIND関数で「市・区・町・村」の文字を検索します。住所録の左から…
関数で都道府県を抽出するIF、MID、LEFT【Excel】
住所録から都道府県を抽出 住所録から都道府県を抽出します。 左から3文字抽出…というやり方ではできません。 4文字の県もあるしね! また、「県」を見つけてそこまで…